2014年01月29日

東京に行って来ました。

先週末、オルネフラワー協会の公認校研修会があり東京に行って来ました。

研修会では”ほうずき”のオルネを教えて頂き、作ったモチーフを使ってリースに・・・

             (design by K.M)

そして、今回は青山リボンさんによるラッピングのデモンストレーション&レッスンもありました。
デモンストレーションでは、ブーケや作品の入ったボックスをラッピング。
その後、レッスンでは自分の作ったリースを包んでみました。
中の花材が潰れないよう上のフィルムにタックを寄せて空間を作るのですが、これがなかなか難しい・・・(って私だけか?)
最後のリボン掛けも悪戦苦闘icon10


色々と勉強になりました。
が、一番の発見は自分の不器用さ・・・face07

1泊して、日曜日は赤羽で通常のレッスンを受けてきました。
桜のオルネを使ったキャンドルコースター。

             (design by Y.K)
寒い日が続き、春はまだまだ先ですが、ほんわか暖かな気持ちになりましたicon06
  


Posted by 花香 at 06:57Comments(0)オルネ

2014年01月16日

失せ物見付かる!!

先週末、今年初の赤羽レッスンに出かけた時の事・・・

教室に到着してコートを脱いでいると、ふと触れた左耳に付けてきたはずのピアスが無いface08
マフラーや髪の毛に絡んでるのかと探ってみたけど見付からずicon11

退職の時に職場の方々から頂いた記念の物だったので、ショックはMAX
新年早々ツイてない・・・と、ガッカリicon11

ところが!
昨日、クロゼットから荷物を出そうと屈んだら・・・
何と、失くしたはずのピアスがキラリ!
「あったぁ~!」と歓喜の雄たけびをあげてしまった私です。

石が外れてしまったけど、直せば使えそうicon06

朝出掛ける際、あまりの寒さに服を着替えた時に外れたのでしょう・・・

そう言えば、初詣のおみくじに「失せ物近くにあり」って書いてあったっけ。
やはり、信じる者は救われる!ですね。

  


Posted by 花香 at 07:11Comments(0)日々の出来事

2014年01月14日

今年初納品

先週、年末にご依頼頂いたアレンジを納品させていただきました。

黒の花器にパステルカラーのプリザーブドフラワー・・・
少し落ち着いた感じになるようアレンジしました。

バックが今一つでスミマセンicon10


片隅にオルネのオールドローズを入れてあります。

ご依頼者様からの「ありがとう」の言葉と、作品を見た時の笑顔が私のパワーとなり
また頑張れるのです。

今年もたくさんのパワーをもらえたら嬉しいなぁface01

  


Posted by 花香 at 07:13Comments(0)オルネ

2014年01月05日

初詣に行って来ました

3日に初詣に行って来ました。
松本城近くの四柱神社(よはしらじんじゃ)。
早い時間のせいか大混雑と言う事もなく、ゆっくりお参りする事が出来ました。

お参りを済ませ、毎年恒例のおみくじ・・・
なんと”大吉”face08
ここ最近の結果があまり芳しくなかったので、思わずガッツポーズicon22


大吉だからと言って良い事ばかりが書いてあるわけではないし、大吉出たらあとは下降するだけ。と言う人もいるけれど、年の初めから何だか嬉しい気分です。

お告げ(って言うのか?)の言葉をちょっぴり意識しつつ、目標に向かって努力していきたいと思います。
信じる者は救われる・・・?

良い年になるといいな~face02





  


Posted by 花香 at 07:48Comments(0)日々の出来事

2014年01月03日

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます
2014年になって早くも3日目・・・

家族の都合で年末に早目のお正月の食事会をして盛り上がったので、今年は何とも盛り上がりに欠けた間の抜けた三が日になっておりますicon11

昨年は常に何かに追われるように全力疾走の日々でしたが、今年は少し余裕を持って取り組んで行かれるようにしたいな・・・
と、毎年言っているような気がface03

まずは、昨年中に終わらせることが出来なかった課題を2つ完成させる事から今年は始めたいと思います。


昨年のお正月の為にチョークアートで描いた門松です。
こちらもなかなか上達しない・・・頑張らねば。

さて、これから初詣に行ってきます。
何をお願いしようかな・・・

  


Posted by 花香 at 08:03Comments(0)日々の出来事