2017年02月22日
巻き巻き~(^^♪
先日、いつもの先生友達からお誘いいただいて
祭り寿司の講習会に行って来ました。
講師はいつもお世話になっている中村先生です。
今回のお題は・・・
お花とちょうちょ
くまモン以来の巻き巻き・・・
さて、どうなる事か
まずはお花

うん!まずまずの出来(^^)v
お次は・・・

えーと・・・(;^ω^)
ちょうちょと言うより、何か違う生き物?
まだまだ修行が足りないようです(T_T)
ちょっぴり(だいぶ?)不格好な祭り寿司ですが、味はばっちり!
夕ご飯に美味しく頂きました(*^▽^*)
中村先生からお土産も頂きました。

折り紙で作ったバラの包みから出てきたのはチロルチョコ
当たりに「わさび味」があったそうです。
誰の手に渡ったのかな?
中村先生ありがとうございました。
また、よろしくお願いします。
祭り寿司の講習会に行って来ました。
講師はいつもお世話になっている中村先生です。
今回のお題は・・・
お花とちょうちょ

くまモン以来の巻き巻き・・・
さて、どうなる事か
まずはお花

うん!まずまずの出来(^^)v
お次は・・・

えーと・・・(;^ω^)
ちょうちょと言うより、何か違う生き物?
まだまだ修行が足りないようです(T_T)
ちょっぴり(だいぶ?)不格好な祭り寿司ですが、味はばっちり!
夕ご飯に美味しく頂きました(*^▽^*)
中村先生からお土産も頂きました。

折り紙で作ったバラの包みから出てきたのはチロルチョコ

当たりに「わさび味」があったそうです。
誰の手に渡ったのかな?
中村先生ありがとうございました。
また、よろしくお願いします。
2017年02月09日
お取り寄せ
少し前、ぼ~っと見ていたテレビ番組で紹介されていたお店
飲む天然おだしの「雅結寿(みやびゆいのじゅ)」さん
お料理に使うのではなく、純粋にお出汁だけを味わう・・・
とっても気になったので、早速お試しセットをお取り寄せ( *´艸`)


11種類の飲むおだしが1包ずつ入ってます。
飲む天然おだしの「雅結寿(みやびゆいのじゅ)」さん
お料理に使うのではなく、純粋にお出汁だけを味わう・・・
とっても気になったので、早速お試しセットをお取り寄せ( *´艸`)


11種類の飲むおだしが1包ずつ入ってます。
包みの中は・・・

こんな感じ
コーヒーのようにドリップするとの事で
早速カップにセットして(カップ大きすぎた
)

お湯を注いで・・・
完成

鰹節の良い香り~(*'▽')
付属の藻塩で味を整えていただきます。
美味しい~!
魚臭さも無く、藻塩もだしの味を邪魔する事もなく・・・
これが出汁本来の味なんだ~(*´▽`*)
何だかとっても贅沢をした気分。
残り10種類、どんな味がするのかな?
楽しみです

こんな感じ
コーヒーのようにドリップするとの事で
早速カップにセットして(カップ大きすぎた


お湯を注いで・・・
完成


鰹節の良い香り~(*'▽')
付属の藻塩で味を整えていただきます。
美味しい~!
魚臭さも無く、藻塩もだしの味を邪魔する事もなく・・・
これが出汁本来の味なんだ~(*´▽`*)
何だかとっても贅沢をした気分。
残り10種類、どんな味がするのかな?
楽しみです

2017年02月04日
シリーズ化?
次回レッスンの為の準備をしていたところ・・・
先日制作していた作品で使わずに残っていたパーツが目に留まり
「え~、使わずにしまわれちゃうの(T_T)」
と、言っているように感じて・・・(;^ω^)
作りました!
新たにモチーフを追加して

買ったきりしまい込まれていた額にアレンジ

なかなか良いんじゃない?
なんて、自画自賛。
10cm角のミニ額。
モチーフを変えて、いくつか作って飾ったらいいかも( *´艸`)
もしや、シリーズ化決定!?
なんちゃって。
先日制作していた作品で使わずに残っていたパーツが目に留まり
「え~、使わずにしまわれちゃうの(T_T)」
と、言っているように感じて・・・(;^ω^)
作りました!
新たにモチーフを追加して

買ったきりしまい込まれていた額にアレンジ

なかなか良いんじゃない?
なんて、自画自賛。
10cm角のミニ額。
モチーフを変えて、いくつか作って飾ったらいいかも( *´艸`)
もしや、シリーズ化決定!?
なんちゃって。