2013年07月21日
東京レッスン その2
東京レッスン2日目は、協会で開催されている1dayレッスンに参加しました。
初挑戦のカルトナージュです。
講師をして下さるのは、オルネフラワー協会の公認校の先生です。
協会には、お花だけでなくカルトナージュ・クレイ・ローラーワークスetc…様々な講師をしている先生方が所属しています。
完成品です。

側面になる部分の厚紙を蓋の楕円に合わせてカーブをつけていくのが難しく、無理に曲げると折り目がついて綺麗な曲線にならないんです。
やっと出来たとホッとしたのも束の間・・・今度は側面の内側に紙を貼るのにまた苦戦
苦労して完成したBOX・・
初挑戦にしてはまずまずの出来栄え。と、自画自賛
何を入れようかな
初挑戦のカルトナージュです。
講師をして下さるのは、オルネフラワー協会の公認校の先生です。
協会には、お花だけでなくカルトナージュ・クレイ・ローラーワークスetc…様々な講師をしている先生方が所属しています。
完成品です。
側面になる部分の厚紙を蓋の楕円に合わせてカーブをつけていくのが難しく、無理に曲げると折り目がついて綺麗な曲線にならないんです。
やっと出来たとホッとしたのも束の間・・・今度は側面の内側に紙を貼るのにまた苦戦

苦労して完成したBOX・・
初挑戦にしてはまずまずの出来栄え。と、自画自賛

何を入れようかな

2013年07月16日
東京レッスン
この三連休、東京にオルネフラワーのレッスンに行ってきました。
1日目のレッスン課題の一つです。

メガネケースという事ですが、
それにこだわらず、ちょっとした小物入れとして使えます。
スカラップのようになっているリボンを使っているのですが、
ギャザーを寄せると花弁みたいで可愛い
先生のデザインはいつも可愛らしくて大好きです。
体験して頂くことも可能です。
興味のある方は、お問い合わせくださいね。
1日目のレッスン課題の一つです。
メガネケースという事ですが、
それにこだわらず、ちょっとした小物入れとして使えます。
スカラップのようになっているリボンを使っているのですが、
ギャザーを寄せると花弁みたいで可愛い

先生のデザインはいつも可愛らしくて大好きです。
体験して頂くことも可能です。
興味のある方は、お問い合わせくださいね。
2013年07月11日
出張レッスン
今日は出張レッスンに行ってきました。
いつもは1回の講習で1つ作品を仕上げているのですが、
今回は「大きめの作品が作ってみたい」と言う生徒さんのリクエストで、何回かに分けて一つの作品を作ることになりました。
と言う事で、今日はアレンジに使うオルネを作って頂きました。

リボンを使ったバラです
リボンを変えたり、花弁の大きさや枚数を変えて、お好きな数のお花を作って頂きます。
今回のレッスンだけでは作りきれないので、残りは宿題と言う事に・・・
どんな作品に仕上がるか・・・私も楽しみです
体験レッスンも承ります。
ご希望の方はお気軽にご連絡くださいね。
いつもは1回の講習で1つ作品を仕上げているのですが、
今回は「大きめの作品が作ってみたい」と言う生徒さんのリクエストで、何回かに分けて一つの作品を作ることになりました。
と言う事で、今日はアレンジに使うオルネを作って頂きました。
リボンを使ったバラです
リボンを変えたり、花弁の大きさや枚数を変えて、お好きな数のお花を作って頂きます。
今回のレッスンだけでは作りきれないので、残りは宿題と言う事に・・・
どんな作品に仕上がるか・・・私も楽しみです

体験レッスンも承ります。
ご希望の方はお気軽にご連絡くださいね。
2013年07月05日
おめでとうございます
教室を始めて最初の生徒さんお二人が、先日卒業試験を受けられ結果が届きました。
お二人とも無事に合格でした
おめでとうございます。
私とっても初めての経験で、きちんと指導できているか…、教え忘れていることはないか…
試験当日まで落ち着かない日々でした。
試験当日も生徒さんより緊張してたのでは・・・
ディプロマが届くまでの日々は、胃が痛くなるくらいドキドキでした。
そして昨日のレッスンの時に、無事お渡しすることが出来、ホッと一安心
お二人とも公認校として登録出来るまでには、まだ講習が続きます。
私も共に成長していかれたら…と思います。
頑張っていきましょうね。
お二人とも無事に合格でした

おめでとうございます。
私とっても初めての経験で、きちんと指導できているか…、教え忘れていることはないか…
試験当日まで落ち着かない日々でした。
試験当日も生徒さんより緊張してたのでは・・・

ディプロマが届くまでの日々は、胃が痛くなるくらいドキドキでした。
そして昨日のレッスンの時に、無事お渡しすることが出来、ホッと一安心

お二人とも公認校として登録出来るまでには、まだ講習が続きます。
私も共に成長していかれたら…と思います。
頑張っていきましょうね。